2024年9月25日水曜日

9月25日の寺子屋

 きょうは宿題を終えた後、先週の川柳の続きを行いました。

例年のように川崎市の全寺子屋からの川柳を集めてよい作品を選定するので、

全員、所定の用紙に清書をしました。

良い作品が出来上がりましたので、選ばれるとよいです。

2024年9月18日水曜日

9月18日の寺子屋

 きょうは新しいメンバーが2人加わりました。

おもしろタイムでは川柳に取り組みました。

川柳の決まりを学んだあと各自川柳を詠みました。

来週も続けて取り組み、完成させる予定です。




2024年9月11日水曜日

9月11日の寺子屋

 きょうは3年生の2人の児童が新しく加わりました。

おもしろタイムでは、「節子と台風」という気象庁が作成したビデオを視聴しました。台風発生のメカニズムや風の吹き方、発達の仕方など詳しく説明した内容でした。これから台風が来襲した際に天気予報の説明がより深く理解できるようになったと思います。

2024年9月7日土曜日

9月7日 体験活動「防災教室」を行いました。

 川崎市男女共同参画センターから講師をお招きして、防災教室を行いました。

災害時に活用できるいろいろな物を描いたカード配り、災害発生後の色々な局面で、それらのカードで表現された物を使って問題を解決する提案を一人一件ずつするゲームを行いました。その提案の適否に合わせて得点が決まります。

みな手元にあるカードで表現されたものを工夫して使って得点を重ね、災害に対応出来ました。

2024年9月4日水曜日

9月4日の寺子屋

 夏休みが終わってから最初の寺子屋です。

宿題を終えた後のおもしろタイムではカレン先生が英語会話のレッスンを行いました。

みんな、上手に話していました。

>