2024年1月31日水曜日

1月31日の寺子屋

 宿題を終えた後のおもしろタイムは、3・4年生がクイズ、5・6年生が英語学習でした。

クイズでは皆先を競って前に出て問題を解いていました。

英語学習では参加者が順番に名前や好きなこと、やりたいことなどで自己紹介を英語で行いました。

2024年1月25日木曜日

1月24日の寺子屋

 「おもしろタイム」は、3~4年生が『英語で遊ぼう』でした。アルファベットの大文字に対する小文字探し、またその逆をカードを使ってのカードの取り合いとなり、皆盛り上がりました。

5~6年生は、ドリル問題で「語彙・表現」「仮説思考」「空間把握」へチャレンジしました。

いつもよりも真剣な顔で取り組み、「できたー」の歓声が飛び出しました。


2024年1月17日水曜日

1月17日の寺子屋

 きょうは3年生の出席が3人しかありませんでした。

おもしろタイムは3年生がごみの分別と処理の講義、4~6年生は、元の言葉の文字の並びが入れ替えられている問題から元の言葉を見つけるゲームをやりました。




2024年1月13日土曜日

1月13日体験学習「和凧づくり」を行いました。

 15名の参加者がありました。

あさお和凧の会の皆様の指導のもと全員凧を完成することが出来ました。

出来上がった後、校庭で凧あげを行いました。もう少し風があるとよかったのですが、それでもずいぶん高くまで上がった凧がありました。

2024年1月10日水曜日

1月10日の寺子屋

 宿題タイム

おもしろタイム
3年生は「ことば探し」を行いました。

4~6年生はごみのリサイクルについて学びました。

>