2023年9月30日土曜日

9月27日の寺子屋

 宿題タイムを終えたあとの、おもしろタイムでは先週に引き続き川柳を詠みました。

先週のお題は「寺子屋」でしたが、今週は各自の自由な題で詠んでも良いことにしました。
最後に一番よく出来たと思うものを川崎市教育委員会から届いた用紙に各自清書して応募しました。

2023年9月23日土曜日

子どもアナウンサー体験教室を実施しました。

 9月23日、プロのアナウンサー2人をお招きして、アナウンサーの体験活動を行いました。

発声紙芝居、ピアノ伴奏のCDを使った発声練習などをおこなったあと、子どもニュースのアナウンス実習を行ないました。アナウンサー役とレポーター役の2人一組となり、みんなの前で役割を交代しながらそれぞれ全員が体験をしました。

最後に全員に修了証が渡されました。


2023年9月20日水曜日

9月20日の寺子屋

きょうは宿題タイムのあと、おもしろタイムで川柳を作りました。

お題は、寺子屋です。寺子屋への思いを川柳で表現しました。

来週も引き続き川柳を作りますが、各自の自由なお題で取り組む予定です。

2023年9月13日水曜日

9月13日の寺子屋

 きょうはいつも使っている図工室で授業参観が行われたため、寺子屋は宿題タイムから特別活動室と家庭科室を使って行われました。

 おもしろタイムでは「秋にはなぜ落葉するのか」の講義がありました。

2023年9月7日木曜日

9月6日の寺子屋

 夏休みが終わって最初の寺子屋です。

宿題が終わった後のおもしろタイムは「ボールはなぜ曲がる」でした。

3年生と4~6年生の2グループに分かれ、それぞれ寺子屋先生の説明を聞きました。

野球をはじめ色々な球技で使われる変化球がなぜ曲がって飛ぶのかを学びました。



>