2022年12月14日水曜日

12月14日の寺子屋

今年最後の寺子屋、3年生だけですが、出席6人、4人が欠席でした。
各自宿題をやったあと、おもしろタイムでは先週と同じクリスマスツリーを作りました。
寺子屋先生も巻き込んで、みな夢中になって作り素敵な仕上がりとなりました。寺子屋でクリスマスツリーを作りました。
最後に1月からのおもしろタイムでの活動の希望を取りました。
希望者数は、囲碁・将棋:1名、折り紙:1名、編み物:4名となりました。


2022年12月7日水曜日

12月7日の寺子屋

きょうの前半は宿題タイム。後半のお楽しみタイムではクリスマスツリーを作りました。前週の土曜日に寺子屋先生も参加しての下準備をやっておいたお陰で皆スムースに作ることが出来たようです。



2022年12月3日土曜日

12月3日、体験活動「重心で遊ぼう:動く鶏・雪だるま」

今回の体験活動では、工作用紙の簡易的な天秤でバランスの条件を理解する実験をしたあと、 鶏や雪だるまの形をした起き上がりこぼしに車を付けて転がるようにしたおもちゃとバランストンボを制作して遊びました。 重心の意味や起き上がりこぼしのからくりを理解できたと思います。またバランスの実験では比例計算の応用を学びました。




2022年12月1日木曜日

11月30日の寺子屋

 きょうは欠席者が4人いて出席した児童の人数より寺子屋先生の人数ほうがが多くなりました。それぞれの児童に先生が付きっきりで宿題を見ることが出来ました。

後半のおもしろタイムでは年賀状の書き方を勉強しました。配られた見本を見ながら宛先、送り主や文面の書き方を習いました。

>